どーも。えーともです。
突然ですが、私はアニメがライトに好きなタイプです。
Oculus Goでもアニメ見てます。
むしろOculus Goを被ってるうちの半分はアニメ見てます。たぶん。
今回は「Oculus Goでアニメ見てみたいなぁ。でも見方がよくわからないなぁ…」って方のために、えーともが現在利用しているdアニメストアの見方をご紹介します。
dアニメストアって何?
NTTドコモの系列会社が運営しているアニメ専門の動画配信サービスです。
アニメ専門のサービスなので「アニメだけ見られればいいや~」ってタイプの人にうってつけ。
月額も安めの400円(税抜)
最新アニメも配信されているので、BSアンテナつけてない地方民には嬉しいサービスです。
Oculus Goでdアニメストアを見る方法
あらかじめ会員登録を済ませている前提で説明していきます。
Oculus Goで会員登録は大変だと思うので、事前にスマホなりPCなりで登録しとくのをオススメしときます。
アニメの画面が見えると著作権的に問題ありそうなのでモザイクかけてます。
PCモードに切り替えなくても視聴開始できるようになったみたいです。
通常モードからでも問題無く視聴はできますが、参考情報として手順を残しております。
1.ブラウザを開く
Oculus Goの「ナビゲーション」から「ブラウザ」を開きます。
2.dアニメストアへ移動
起動したブラウザでdアニメストアに移動します。
3.ログインページへ移動する
TOPページ右上の「ログイン」からログインページへ移動します
4.ログインする
dアニメストアで会員登録済のdアカウントでログインします
5.アニメを選ぶ
見たいアニメを選んでページを開きます。
スマホアプリやパソコンであらかじめ見たい作品を「気になる」にしておくと、マイページから見たいアニメをすぐ選択できます。
6.PCモードに切り替える
ブラウザ画面右上のディスプレイマークを押してブラウザをPCモードに切り替えます
7.見たいエピソードを選び「視聴する」を押す
見たいエピソードから「視聴する」を押すと新しいタブが開かれます
8.再度PCモードに切り替える
動画再生用のタブがスマホモードで開かれます。
ブラウザ画面右上のディスプレイマークを押して再度PCモードに切り替えます。
9.再生を開始する
PCモードに切り替えるとプレイヤーと動画が表示されます。
そのままだと再生が始まりません。
プレイヤー中央かプレイヤー左下の再生ボタンを押すと再生が開始されます。
ゴロ寝でアニメサイコー!
と、いうことでOculus Goとdアニメストアでアニメを見る方法をご紹介いたしました。
dアニメストアは「ゴロでアニメ見たいけど、NETFLIXは高いしなぁ…」って思われてる方にはリーズナブルでお手頃なサービスだと思います。
よかったら今回の情報を参考にして、ゴロ寝アニメを楽しんでみてください。
それでは、えーともでした!
コメント