どーも。えーともです。
Oculus Goをお持ちの方、フィット型接顔パーツはご購入されましたか?
今回はフィット型接顔パーツを買うか考えられている方向けに、フィット型接顔パーツの感想と取り付け方をご紹介します。
フィット型接顔パーツを取り付けた感想「最高」
結論から言うと最高です。
具体的な感想としては鼻の隙間が9割がた無くなって没入感が増しました。
いやぁ。2,500円払ってよかった…。
これからOculus Goを買われる方はセットでのご購入をオススメしときます。
最初からフィット型接顔パーツ付けてたら、かなり良質なVR体験ができること間違いなし。
蒸れやすくなった点が残念
没入感が増したのは良かったのですが、没入感向上と引き換えに蒸れやすくなっちゃいました(ノω・;)
お風呂上がりや食事直後にOculus Goを被ると湿気で曇ってしまうのですが、フィット型接顔パーツに交換したらタイミングずらしても蒸れちゃう…。
曇りも慣れてしまえば気にならないのですが、被ってからしばらくは気になっちゃいますね…。
何とか蒸れ対策できないかなぁって思います。これから特に蒸れやすい季節ですし。
フィット型接顔パーツの付け方
工具不要でカンタンに取り付けられるようになってます。
レンズのフレーム?を外す
まず、レンズのフレーム?の縁に指をかけて浮かせるように上に引っ張ります。歪みが出ないようにお気をつけて。
指で周囲の隙間をなぞるように移動させたら上手く外れた気がします。
クッションを外す
お次はクッションを外します。
ふっつーに引っ張ったら外れます。
お手入れする
ホコリとかが入ってたりするのでハケで取り除いたり、吹き飛ばしたりしました。
ついでにレンズは本体についてきてたメガネ拭きでフキフキ。
ホントはメガネクリーナーを使ってみたいと思ったのですが、何らかの影響があったら怖いのでやめときました。
【メガネユーザーのみ】(お好みで)メガネ用スペーサーを入れる
お好みで本体付属のメガネ用スペーサーを入れます。
自分はメガネユーザーですが、今までスペーサーを入れていなかったので今回を機にスペーサー入れました。
レンズとメガネがぶつかった記憶は無いのですが念のため。
縁に沿うようにセットして、鼻側部分に穴があるのでスペーサーにある突起を穴に入れたらセット完了。
Fit接顔パーツをつける
Fit接顔パーツをかぶせます。
額部分のセンサー周辺やレンズ周辺に上手くハマるようになってるので、メガネ拭きなどで優しく押さえてフィットさせます。
レンズのフレーム?をつける
レンズの形に合わせてフレームのようなモノを取り付けて完成~(写真忘れた)。
これで鼻の隙間から光が入りにくくなりますよ~♪

フィット型接顔パーツを取り付けた状態で下から見たところ。鼻の部分の覆いが広くなってます。
フィット型接顔パーツはオススメのオプション品
以上、フィット型接顔パーツの感想と取り付け方でした~。
もしもこれから買われるという方は↓の記事も参考になさってみてください。

ぜひともフィット型接顔パーツを取り付けて没入感マシマシなOculus Goを楽しんでみてください。
それでは、えーともでした!
コメント