どーも。えーともです。
Oculus Goを買う前に確認したいコトって色々ありますよね。
今回はOculus Go関連で見かけた疑問にユーザー目線で答えてみました。
購入前の質問
Q.送料かかるの?

Q.関税かかるの?

請求されなかったよ~
Q.田舎だけどFedExが届けに来るの?

FedExの配送ルート外の場合は国内の運送業者(ゆうパックとか)に配送が委託されるよ。
このパターンだと再配達で夜や土日を指定することもできるよ。
配送のステータスが「最終的な配達を行なう認可済み業者に委託」ってメッセージに変わった時点でカスタマーサービスに電話すると委託先業者と伝票番号を教えてもらえるよ。
Q.パソコンいるの?

スタンドアロン(独立)型のデバイスだから要らないよ。
ただし、セットアップにAndroidデバイス(OS 6.0以降)かiOSデバイス(iOS11以降)が必要だよ。
Q.電池どれくらいもつ?

体感2~3時間かな。
VR酔いを考慮するといい感じの時間だと思う。
Q.何でも寝ながらできるの?

センサーで正面を判定しているアプリでは寝ながらはできないよ~。具体例で言うとbigscreen。
ブラウザは天井向いてリモコンのOculusボタン長押しすると天井が正面って判定してくれるよ。
Youtubeやdアニメストアはブラウザ経由で見るからゴロ寝ができるよ。
NETFLIXはセンサー式とゴロ寝式の切り替えができるよ。
Q.視力いるの?

左右の視力のバランスが崩れてると「見えにくい」じゃなくて「像がぼやける」状態になるっぽいので、視力に自信無いならメガネかコンタクト推奨。
家族に両目で0.8、左の視力が0.3っていう人が居るんだけど「左目がぼやけてる」ってぼやいてたよ。
Q.マイクラできるの?

Oculus Go非対応だよ。
やりたいアプリがある場合はあらかじめ対応してるか調べると安心。
Q.VRカノジョできるの?

Oculus Go非対応だよ~。
Oculus RiftとOculus Goは別モノだから気をつけてね
Q.VRChatできるの?

できないよ。
Oculus GoがSteamに対応してないからね~。
Q.日本語でサポート受けられるの?

注文は国外からの発送だから英語だけど、サポートは日本語対応してるよ。
あと、日本語のフォーラムもあるので他ユーザーから回答もらえたりもする。
Q.現物を見てみたいんだけど家電量販店で売ってない?

家電量販店では売ってないよ~。
現物を見てみたい?注文しちゃおう!
Q.国内の通販サイトでも売ってるけど何か違うの?

それ、転売や。
国内の通販サイトから購入すると非正規ルートでの購入になるので、サポートを受けられなくなるっぽい…?
公式サイトでの注文は都市部なら注文から最短で2日で着くし、障壁である英語住所も色々なサイトで説明がなされてるから恐れずにチャレンジしてみよう。
2018/11/27追記
Amazonで公式通販が始まりました。
英語が苦手な方はAmazonから注文しましょ〜。
Q.支払い方法は?

クレカかPayPalだよ。
代金引換、銀行振込はできないよ。
Q.注文から到着までどれくらいかかる?

FedEx走ってる地域だと最短で2日。
別業者に委託される地域だと最短で3日だよ。
ちなみにフィット型接顔パーツを注文した時は丸一週間かかったよ。
発注したのが金曜日だからだと思うけど。
Q.フィット型接顔パーツ(Fir接顔パーツ)って買い?

鼻の低さに自信があるなら買っといたほうがいいよ。
没入感マシマシで素敵な体験できます。
↓の感想記事も見てみてね。

Q.買ってよかった?

個人的には今年最大のヒット商品だよ~
良かった点と不満点を別々の記事でまとめてあるよ。


購入後の質問
Q.セットアップの仕方がわかんない

スマホまたはタブレットにOculusアプリをインストールしよう。
アプリ起動したら画面の案内に従ってセットアップしてみてね。
公式のスタートガイドも確認してね。
Q.映像がぼやけて見える

下記の点をご確認ください。
- 普段メガネかけてるのに外してませんか?
裸眼で見えない場合はメガネかけましょう。 - 左右の視力に大きな差がありませんか?
最近、視力を測っていない場合は眼科で「VR見るとぼやける」って相談するといいかも。 - 本体を上下に少しずらして見ると焦点合うポイントありませんか?
無かったら眼科にご相談を。
↓のような話もあるから視力チェック大事ですぞ。

Q.Oculus Goからアプリ買いにくい…

Oculusアプリから探して買うのが楽だと思ってる。
Q.オススメのゲーム教えて

レースゲームが好きならRUSHがオススメ。
定番どころならVirtual Virtual Realityだけど買ってないから何とも言えない。
この辺りはModernArcheryVRを開発した桜花一門さんが「OculusGOを買ったが何をしたらいいか解らなくなった人が見るページ」にまとめてくれてるよ。
ModernArcheryVRももちろんオススメだよ。

Q.日本語入力ができない

表示はできるけど標準機能での入力はできないみたい。
ちょっと特殊な方法(↓)であれば日本語変換できるそうな

Q.充電しながら遊んでもいいのかな

公式のスタートガイドでは「充電中は使用または装着しないでください」ってなってる。
充電中は休憩&雑用タイムにすると良いかもね。
Q.コントローラーのポインタが動かない

スマホのOculusアプリから「設定」に行って本体を選択→コントローラのペアリングを解除で直るらしいよ。
えーともは音量-ボタンと電源ボタン同時長押しで電源落としたよ。
知ってたらペアリング解除&再ペアリングしてた…orz
詳しくは↓の公式フォーラムのトピックを確認してね

Q.フリーズした…

音量-ボタンと電源ボタン同時長押しで電源落とせるよ。
Q.ケースがほしい

無印良品の「メイクボックス小」がピッタリって情報がTwitterに流れてたよ。
ただ、耐衝撃性に難があるからしっかりしたケースほしいって場合は↓とかどうだろ?
Q.メガネがぶつかる

自分もメガネユーザーだけど、ぶつからないから何とも言えない…。
メガネスペーサー入れてもダメなようだったら、コンタクトを検討してみよう。
Q.鼻の隙間が気になるんだけど

平たい顔族専用パーツの購入オススメ。
本体同様、送料&税込なのでお手軽に買えるよ!


随時追加…するつもり。
ということで、自分が把握している範囲で見かけた質問への回答でした。
他にも質問あったらTwitterでもコメント欄でも聞いてもらえれば判る範囲で答えます。
マニアックなヤツには答えられないから勘弁やで…。
コメント