
どーも。えーともです。
今日も今日とて記事作ろうとしてTwitterに吸い込まれています。
今回紹介する「やるぞ宣言( https://yaruzo.me/ )」は
- 作業を始めたいけどTwitterやめらんない(*ノω・*)
- Twitterアカウントのタイムラインが文字と記事紹介だけ活気がない
みたいなお悩み解決を助けてくれるWebサービスです。
「やるぞ宣言」で気軽に「今から○○やるぞ!」と自分と周囲に宣言して作業を始めましょう!
「やるぞ宣言」ってどんなサービス?
「やるぞ宣言」はれとるときゃりー( @retoruto_carry )さんが開発&運営しているWebサービス。
主な内容は↓の通り
【おしらせ】#やるぞ宣言 というサービスを作りました!✨🎉✨
ツイッターなどで、かんたんに「やるぞ」を宣言したり、進捗や完了も報告できるお気楽サイトです!ぜひ使ってみてね!「ずぼらな私でも、宣言すればやる気出るかもっ」と思って作ったよ!https://t.co/ftc9hqf13E#RTお願いします
— れとるときゃりー🚩やるぞ宣言作りました (@retoruto_carry) 2018年7月18日
やるぞ宣言を使うメリットは宣言を自分で入力するので、その時点で作業に取り掛かるモードに思考が切り替わる点です。
さらに、Twitterでシェアすることで「宣言したタスクが終わる前にTLに居たらツッコミが入る」というフォロワーさんからの絡みも期待できます。

えーともの場合、宣言後は周囲のブロガーさんが「いいね」してくれるのでやる気up⏫につながっています。
やるぞ宣言の使い方
やるぞ宣言には時間制限や進行中タスクの個数制限はありません。
つまり
- 今からやりたいこと
- 近い将来やりたいこと
- 期間を決めてやりたいこと
など、宣言の仕方は人によって自由です。
今回は試しにブログに関する作業(今からやりたいこと)を宣言していきます。
宣言する
- やるぞ宣言( https://yaruzo.me/ )にアクセス
- 「やるぞ宣言を使ってみる!」をクリック
- Twitterのアプリケーション連携画面が表示されるので、ログイン&連携を承認
- 「新しいやるぞ」をクリック
- 今からやるコトのタイトルを入力
- 詳細を入力(無くてもOK)
- 「つくる」をクリック
- 作った宣言をTwitterに投稿する場合は「シェア」をクリック
- 内容を確認して「ツイート」をクリック
できあがると↓のように「宣言」が作成されます。
シェアする
作った宣言や完了した宣言は「シェア」をしないと自分以外の誰にも見えません。
「やるぞ!やるぞ!」と自分&周囲にアピールするためにもシェアしましょう。
- 宣言画像の下にある「シェア」ボタンをクリック
- ツイートする内容を確認して「ツイート」
これで自分とフォロワーさんに「今から○○するぞ!」と宣言できました。
実際にツイートすると↓のように投稿されます。
【マインドマップ作成】
新しい記事用のマインドマップを作るよ!#応援して #やるぞ宣言
https://t.co/IjYUUoR6Rp— えーとも@プレ夏休み (@atomoblog) 2018年7月26日
進行状況の更新
宣言の詳細画面、下方には↓のボタンがあります。
左側の「すすめた!」をクリックすると
こんな感じで10%単位で進行状況を記録できます。
進行状況を進めて「すすめた!」を押すと
こんな感じで進行状況が更新されます。
タスクを完了する
今度はタスクを完了してみましょう。
宣言の詳細画面、下方にあるボタンの「終わった!」をクリック。
感想を入力して「終わった!」をクリックするとタスク(宣言)が完了します。
タスク(宣言)の完了をシェアすると↓のように表示されます。
マインドマップ作成\(^o^)/オワタ
今日はこれでおしまい!#褒めて #やるぞ宣言
https://t.co/v3hSA1RXCT— えーとも@プレ夏休み (@atomoblog) 2018年7月26日
作業お疲れ様でした!
作業に取り掛かれるし、TLの賑やかしにもなりますよ
と、いうことでタスク開始〜完了を周囲に宣言できるWebサービス「やるぞ宣言( https://yaruzo.me/ )」をご紹介いたしました。
「やるぞ宣言( https://yaruzo.me/ )」を使うことで
- 作業開始を周囲に宣言してTwitterから脱出
- 作業の進捗管理
- TL(タイムライン)の賑やかし
ができちゃいます。
- 作業を始めたいけどTwitterやめらんない(*ノω・*)
- Twitterアカウントのタイムラインが文字と記事紹介だけで何か活気がない
そんなお悩みを抱えていらっしゃる方はぜひ一度「やるぞ宣言( https://yaruzo.me/ )」を試してみてくださいね!

それでは、えーともでした!
コメント